結局、オタクに帰結する

舞台が好きで、若手俳優が好きで

舞台を好きになってよかった

はーい、どーもです。



今回は少し湿度高めというか、しんみり?したお話。
(ただの私の中の整理)





コロナが大流行し、多くの舞台が中止になりました。


私も10公演以上払い戻しました。


4月頃には、「早く舞台が観たい!!」と毎日言っていましたが、人間は慣れるもの。

6月が終わる頃には、「行かなくても意外といけるな」と思うまでに。



たぶん、公式が危惧していたのはこれ。



ある俳優さんが言っていましたが、

「舞台って効率の悪い趣味」なんですよ。



何ヵ月も前からスケジュール開けて、安くないチケットを買い、安くない交通費も時間もかけていく。

観劇時間は2.3時間。

しかも席はランダム。

同じ時間をかけるなら、映画を見たほうが楽だし安い。


本当にその通りだと思います。

観劇しない友達から「そこまでして観るの?」と聞かれたこともあります。

(その俳優さんはその後に「それでも舞台を選んでくれた皆様に感謝をし、舞台じゃなきゃと思ってもらえる演技をします」とおっしゃっていました。)



また、舞台って一度冷めるとなかなか行きづらくなる。(個人差あり)


行ってる頃は、熱に浮かされているというか、ワクワクして行って他の作品のフライヤーや情報見て「これも行こう」と簡単になりやすい。

私がこれでした。

だから、この頃に無料配信やトーク配信がたくさんあったのは、冷めないための対策の1つだったと思います。(5月とかインスタライブ多かった…)



そうしてても、配信は配信。

毎月、毎週観劇したくてたまらなかった私は
2.3ヵ月に1回でいいかなと、このままゆっくり離れるのかなと一抹の寂しさを抱えていました。



そんなときに、コロナ後初観劇をしました。


観た理由は、PVがよかったこと、好きな俳優が多かったこと、推しがいたこと(これ大きい(笑))。


色々悩んだけど、後悔したくなくて観劇しました。
(心のどこかで、「推しを観るのは最後かもしれない」と思っていました)



厳格化した入り口。

会場内は私語がなく、聞こえるのはパンフをめくる音と鞄を開ける音のみ。

いかに非常事態なのか容易に感じとりました。



そして、幕が開いたとき、私は心が震えました。


流れる音楽、発せられる声、動き、汗、すべてがそこに人がいる、と感じさせてくれました。

制約の多い中、稽古をしてくれて、試行錯誤の上での演技をしてくれている。


それは映画にも、テレビにも、漫画にもない、そこに人がいるからこそ、生だからこそ伝わるもの。



すっかり忘れていた。

私が魅了されたのはこれだった。


無駄かもしれない、別にお金を使った方がいいのかもしれない、

それでも舞台が好きなんだ。


人ってこんなに出来るんだ、人ってこんなにすごいんだ、と初めて観たときの感情を思い出しました。


推しも本当にかっこよかった。


笑う仕草も、表情の微妙な変化も、悔しがる姿も
目が離せませんでした。


この人の演技がもっと観たい、他の役も観たい、と思いました。


結局、推してしまうのです。



観劇後、「よかった…!よかった…!よかった!」としか言えませんでした(笑)

(「(上演中できて)よかった。(作品)よかった。(推しの演技)よかった。」)



まぁ、色々御託を並べても結局は舞台に戻ってきたわけで

キャパ半分の当分は、厳しいでしょう。

それでも、少しでも多くの作品が上演されますように

私も微力ながら関わりたいと思います。